島人ママの親子で楽しむ!めんそーれ子育て情報局

沖縄で楽しく子育てをテーマに、沖縄で過ごす休日・観光に親子で楽しめる、遊び場やお食事処をご紹介。子育てコラムもおすすめです♥

新1年生の学習デスクを置くか置かないか問題。我が家は、ランドセルラックだけの購入にしました。

こんにちは。島人ママです(*^^*)

 

我が家にはピカピカの新一年生が二人いる春ですが、そのうちの小学校1年生に入学する長男の学習デスクをどうしたかというお話。

  

kokohare.hatenablog.com

 

 

入学準備でいろいろと必要なものを考えていると、必然的に出てくるのランドセル学習デスク。おじいちゃんおばあちゃんからも「ランドセルどうする?」「学習机どうする?」と聞かれ、夫婦で悩みました。

 

 

もちろんランドセルは新調する予定でしたが、問題は学習机。うちはアパートだし、長女(高1)の学習机がすでにあるので子ども部屋がかなり手狭なのです。しかも、小学校で1年生の担任をした経験からも低学年のうちは大人が傍について学習させる必要があることを痛感しましたので、「学習デスクはいらないかも・・・」と思っていたのです。

 

 

もうちょっと言いますと、

・新1年生のうちに帰宅後宿題をする習慣をつけておくこと

・平仮名の書き順、「」の使い方、ノートの使い方など大人が最初から一緒についていることで間違って覚えることが少ない

・誉めたり励ましたりしながら一緒に時間を過ごすことで子どもにとって「勉強=嬉しい時間」とすることもできる

 

 

担任をして毎日家庭学習帳や子どもの書く文字などを見ていると、親が一緒に学習に取り組んでいるかどうかというのは割とすぐにわかります。

そんなこともあり、元々毎日の宿題はリビングの机でやろうと思っていました。

 

 

しかし学習デスクが即いらないということにならなかったのは、教科書を置いたり翌日の準備をするスペースが必要なのでは?と思ったから。鉛筆を削ったり、時間割を調べたりする場所はやはり必要ですよね。そこで教科書などの学習用品とランドセルを置くスペースを設けることに決めました。

 

 

実店舗やネットストアなどを色々見て回った結果、最終的に無印良品のスタッキングシェルフと、こどもと暮らしのランドセルラックで迷うことになりました。

f:id:kokohare:20170409084738p:plain

無印良品のスタッキングシェルフはランドセルラックとして使わなくなった後でもほかの家具として使うことができると思い最後の最後まで悩みましたが、実店舗に見に行ったところ思っていたよりも奥行きが薄く、ランドセルラックとしてはちょっと使いにくそうな感じでした。

 

 

結局、夫や長女の意見も聞いてみたところ、私を含め3人ともランドセルラックが良いということになりました。実際に購入したのは⇓こちらのランドセルラックの新しいタイプ。

 

 コンパクトでリビングにも置けそうだし、いずれ小学校に上がる弟と一緒に使えるだろうということであえてランドセルスペースが2か所あるタイプを選びました(*^^*)

 

 

色がホワイト、ナチュラル、ウォルナットの3色あり、悩みに悩んだ挙句ナチュラルにしました。完成品が届くとのことで助かります。早く届かないかな~と、親の私も長男と一緒にワクワクしてます。

 

 

ピカピカの1年生、親も楽しみです♡

 

 

ランドセルラックを購入したのはこちら⇓⇓⇓

おしゃれな子供家具・雑貨のお店「こどもと暮らし」 

ランドセルラックの種類がたくさんあって迷ってしまいました(^^;

 

 

トップへ戻る