島人ママの親子で楽しむ!めんそーれ子育て情報局

沖縄で楽しく子育てをテーマに、沖縄で過ごす休日・観光に親子で楽しめる、遊び場やお食事処をご紹介。子育てコラムもおすすめです♥

今日は慰霊の日

今日6月23日は『慰霊の日』。沖縄戦が終結した記念日として、沖縄県が制定した休日です。慰霊の日には、沖縄全土で慰霊祭や平和祈願集会などが開かれます。

 

 

https://www.instagram.com/p/BG8pMs0nZQZ/

#通勤路#沖縄#晴天#海#平和#慰霊の日暑~い毎日ですが、天気のいい日は通勤時間もいい気分😃⤴ 明日は慰霊の日なので正午に黙祷。子ども達にもきちんと伝えていきたい。戦争のこと。平和の大切さ。

私たちも子どものころから、どういう経緯で6月23日が慰霊の日になっているかとか、12時に黙祷をすることなど学校の先生や両親たちから教わり、続けてきました。

 

 

小さいころから、6月になると戦争のことについて考える学習の時間が設けられたり、図書館で戦争に関する資料展が開催されたりと、6月と言えば戦争の事や平和のことについて考える月だと思っていました。音楽の時間にも「月桃の歌」という6月23日の終戦を歌った歌を歌いましたし、戦争を経験したオジーオバーに当時の話を聞いてくるという宿題を出す先生もいらっしゃいました。

 

 

私のオバーは、戦争当時小学校4年生だったそう。オバーは四女で大きいお姉さんたちは働きに出ていたため、すぐ上のお姉さんと弟妹の面倒を見ながら両親と一緒に逃げていたが、父親が目の前で死んでいくところを見たということでした。今でも元気なオバーで、私たちが子どものころは方言ばっかりしゃべる厳格で怖いオバーでした。でも、この宿題の時は口数が少なく、私も子ども心にあまり深く聞いちゃいけないような気持になったことを覚えています。あまり詳しい話が聞けていないのはそのためです。

 

 

そんな感じで6月23日を過ごす沖縄とは対照的に、本土ではこのような過ごし方はしないということを知って驚きました。なんというか、これまで自分が当たり前だと思っていたことが当たり前ではない場所がある、という異文化感。

 

 

正午には南の方角を向いて黙祷を捧げました。こどもたちには私が両親や先生方、オバーから教わった話をしながら。沖縄戦で犠牲になった沖縄県民だけでなく、日本軍やアメリカ兵すべての犠牲者の冥福を祈ります。

f:id:kokohare:20160623121056j:plain

 

 

今ある平和がずっと続きますように。世界中の争いが終わりますように、新たな戦いが起こりませんように。子どもたちが自他を大切にできる社会になりますように。

 

 

kokohare.hatenablog.com

kokohare.hatenablog.com

 

トップへ戻る